キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
17767
閲覧回数
9
いいね!
5
返信

OSPF Area 0 に属することのできる最大ルータ数は?

OSPF が動作するルータが非常に多いネットワークのエリア設計を行っています。

適切にアドレスを階層化してエリア分けすれば良いとは思いますが、すべてをエリア0に属させてもよいかとも考えています。

 

そこで質問なのですが、現行機(Catalyst 3750E/X、Cisco ISR G2)だと一般的にエリア0に属するルータはxx台程度にしておいた方が良いとか、最大何台までの動作実績があるとか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただきたく思っております。

 

もちろんネットワークの数によってLSA・LSDBも変わってきますので一概には言えないと思いますが、あくまで一般論で結構です。

 

以上、よろしくお願い致します。

1 件の受理された解決策

受理された解決策

t-yamashita
Level 7
Level 7

こんにちは。

5年程前になりますが、一つのエリアに属するルータは、「50」という推奨値がありました。

ですが、現在ではルータの性能が上がっているので、50以上でも問題ないと考えます。

Cisco 3925 で実際に検証した事がありますが、1000Neighbor を収容し、400Mbps 双方向のテストフローを印加した際の CPU 使用率は、40% 程度でした。

また、1000Neighbor を確立するまでの時間は、90秒程度でした。

もちろん、フラッディング等を考慮し、EtherVC 等を使用して、できるだけ抑制する事が一般的です。

ご参考になれば幸いです。

元の投稿で解決策を見る

5件の返信5

t-yamashita
Level 7
Level 7

こんにちは。

5年程前になりますが、一つのエリアに属するルータは、「50」という推奨値がありました。

ですが、現在ではルータの性能が上がっているので、50以上でも問題ないと考えます。

Cisco 3925 で実際に検証した事がありますが、1000Neighbor を収容し、400Mbps 双方向のテストフローを印加した際の CPU 使用率は、40% 程度でした。

また、1000Neighbor を確立するまでの時間は、90秒程度でした。

もちろん、フラッディング等を考慮し、EtherVC 等を使用して、できるだけ抑制する事が一般的です。

ご参考になれば幸いです。

t-yamashita

活きた情報をありがとうございます。

検証結果を見る限りでは、200~300のルータでもいけそうですね。

もちろんネットワーク構成にもよりけりだとは思いますが・・・

また、障害発生時の収束時間や負荷も気になるところですが、こればかりは検証してみるしかないですね。

難しい質問に対し、快くご教授いただきましてありがとうございました。

追伸:「EtherVC」とは何のことでしょう?知識不足ですみません

主に広域イーサネット網等で、下記のように拠点ごとに VLAN を分け、センターとのみ Neighbor を形成し、パケットをユニキャスト化する構成を「Ethernet VC」と呼んでいます。

ですが、調べてみるとどうも一般的な用語ではなさそうですね。

こちらこそ申し訳ございません。

どうぞよろしくお願いいたします。

ospf.bmp

t-yamashita

Ethernet VCについてのご教授ありがとうございます。

画像までつけていただいて、とても分かりやすいです。

小生も他の投稿者の質問の回答にこのような感じで答えていこうと思います。

とても参考になる情報ありがとうございます。

1000Neighbor を収容した際の拠点側のルート数について、

だいたいどの程度だったのか情報が残っていれば教えていただけますでしょうか。

Getting Started

検索バーにキーワード、フレーズ、または質問を入力し、お探しのものを見つけましょう

シスコ コミュニティをいち早く使いこなしていただけるよう役立つリンクをまとめました。みなさんのジャーニーがより良いものとなるようお手伝いします