キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
cancel
767
閲覧回数
0
いいね!
1
返信

RSTPの障害時の動作について

YSKWOODJP
Level 1
Level 1

 

rapidスパニングツリーに関する質問です。 シスコのサイトにトポロジチェンジの際の動作として、下記のような記述がありました。

〜以下抜粋〜
トポロジ変更の検出

RSTP では、トポロジ変更が発生するのは、非エッジ ポートの forwarding 状態への移行だけです。 RSTP では、802.1D とは異なり、接続を失うことはもはやトポロジ変更とはみなされないということです(つまり、ブロッキング状態に移行するポートでは TC を生成しないようになっています)。 
http://www.cisco.com/cisco/web/support/JP/100/1006/1006457_146-j.html

この場合ですと、間接障害は検知しないことになりますが、その他のサイトを見てみると間接障害時にTCビットを立てたBPDUを対象スイッチが送信するとされています。
例)http://www.infraexpert.com/study/stpz9.html

どちらが正しいのでしょうか?
それともそもそも私の認識不足でしょうか?

よろしくお願いします。

1件の返信1

Jiro Takarada
Level 1
Level 1

RSTPでTCNがトリガされるのは、Non EdgeポートがForwardingになった場合だと思います。

 

あと、他のサイトを比較に出したりするのはやめた方がいいと思いますよ。

 

宜しくお願いします。